<解説編>
第1章 損害賠償責任の発生と消滅及び賠償の当事者
第1節 はじめに
第2節 賠償義務者
第3節 賠償請求権者
第4節 消滅時効
第2章 賠償すべき損害の範囲と賠償額の算定方法
第1節 損害賠償の範囲
第2節 積極的人身損害
第3節 消極的人身損害
第4節 慰謝料
第5節 争いになることが多い疫病
第6節 物的損害
第7章 損害の減額要因
第8章 損害のてん補・損益相殺等
第3章 保険請求
第1節 自賠責保険(共済)
第2節 政府の自動車損害賠償保障事業
第3節 任意保険
第4章 交通事故に関連する各種給付
第5章 交通事故紛争の解決
第1節 情報収集
第2節 示談による解決
第3節 裁判外紛争解決手続による解決
第4節 裁判所における解決
第5節 弁護士への相談・委任
<判例編>
判I 交通事故基本判例の要旨(89事例)
判II 後遺障害による労働能力喪失率と期間
判III 高次脳機能障害事案に関する近時の裁判例
判IV 素因減額に関する裁判例
判Ⅴ 車両の評価損に関する裁判例
評価損肯定例(109例)/評価損否定例(39例)
<資料編>
【解説編第1章1節関連】
交通事故に関する刑事手続の概要/反則金額と点数表/行政処分の概要
【解説編第1章3節関連】
法定相続人の範囲と割合
【解説編第2章3節関連】
賃金センサス(平均給与額)/簡易生命表/年別ライプニッツ式係数表/
後遺障害等級表(付・労働能力喪失率)
【解説編第2章5節関連】
心理・社会的疼痛 外傷性頸部症候群/人体図/脳外傷による高次脳機能
障害の等級認定にあたっての基本的な考え方
【解説編第3章1節関連】
自動車損害賠償責任保険支払基準の解説/保険金(損害賠償額)
請求書類一覧表(自賠責保険)
【解説編第3章2節関連】
政府保障事業への請求書類一覧表
【解説編第5章1節関連】
車両の耐用年数と減価償却の方法/自動車の速度と制動・制動距離と摩擦係数/反応時間と空走距離
【解説編第5章2節関連】
成年後見制度について/示談書例/嘆願書例
新・示談交渉の技術~交通事故の想定問答110番
販売価格(税込): 2,200 円
言いがかり110番
販売価格(税込): 2,090 円
交通事故の損害賠償と安全運転
販売価格(税込): 198 円
●解説編では、人身傷害保険の普及に伴う諸問題など、最新の任意保険約款や実務動向、判例を踏まえて全面改訂しているほか、章立てを見直すことで論点を容易に理解できるように工夫しています。
また、経験豊富なベテラン弁護士と新進気鋭の若手弁護士が共同執筆し、新しい観点から、損害賠償額の算定と問題点についてわかりやすく解説しています。欄外の注からは、関連判例、関連法規や資料が容易に検索できます。
●判例編では、「後遺障害による逸失利益」「政府保障事業に対して補償を求める場合の請求権の消滅時効の起算点」「自賠法15条所定の保険金の支払を請求する訴訟における裁判所の保険金算定方法」「人傷保険金を支払った保険会社が代位する範囲」「無保険者傷害条項に基づき支払われるべき保険金の額の算定方法」など、最新の最高裁判決を収録し、実務の指標となる重要・基本判例89例(主に最高裁判決)を掲載。紛争の種となりやすい判例の調査に役立つ、他に類を見ない判例集となっています。
●資料編では、損害賠償実務に有用な最新資料20点を収録し、令和4年「賃金センサス」、令和3年「簡易生命表」、「年別ライプニッツ式係数表」などの賃金資料も最新内容を掲載。刑法や道路交通法の改正に伴う刑事手続、行政処分の概要などの情報も収録しました。